メニュー

腎臓病、腎不全

シャントを作ったあとはどうなるの? -血液透析を始めるタイミング- (2022.05.01更新)
 腎臓のはたらきが弱ってきたら、事前にシャントを作ることで透析の準備をすることが勧められています(血液透析のシャントを作る時期)。広瀬クリニックにシャントの手術に来られる患者さんからは、「このあとは、… ▼続きを読む

どんな病気によって透析が必要になるか (2022.03.03更新)
 「腎臓とそのはたらき」でご紹介しましたように、腎臓には様々なはたらきがあり、「腎臓が寿命を決める」とも言われています。腎臓はかなりがんばる臓器ですので、少しはたらきが悪くなったくらいでは、ご自分でわ… ▼続きを読む

血液検査をしたら腎臓のはたらきを示す「eGFR」に注目しましょう:eGFRの計算もできます (2021.09.30更新)
 たんぱく尿や血尿は、いわば「病気かもしれません・・・」という「じんぞうの声」であることをご紹介しておりました(じんぞうの声を聴きましょう:たんぱく尿や血尿のお話)。今回は、腎臓のはたらきを示すeGF… ▼続きを読む

新型コロナウイルスパンデミックでの血液透析のシャント治療について (2021.09.07更新)
【シャントについて】  血液透析患者さんでは、血液透析を行うために動脈と静脈をつなぐ手術をした「シャント」が必要で、その重要性から「命綱」と言われることもあります。血液透析を始める場合には、スムーズ… ▼続きを読む

新たな国民病「慢性腎臓病」をご存知ですか? (2021.03.30更新)
【慢性腎臓病とは?】  「慢性腎臓病(まんせいじんぞうびょう)」や「CKD対策」という言葉を聞いたことがある方も、多いと思います。慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)と… ▼続きを読む

シャント手術前には確認した方がよいことがあります (2021.03.10更新)
 シャントの手術を受けることになったら、いくつかの項目を確認しましょう。  血液透析を行うためには動脈と静脈を手術によってつなぐ「シャント」が必要ですが、血液が適切によく流れて、長く使えるシャントが… ▼続きを読む

じんぞうの声を聴きましょう:たんぱく尿や血尿のお話 (2021.02.20更新)
【腎臓病は症状が出にくい】  腎臓内科医として診療していると、あるいは血液透析の準備のためのシャント手術をお引き受けしていると、腎臓のはたらきが非常に悪くなって、透析の準備を考える時期の患者さんにも… ▼続きを読む

腎臓病のある方での血管保護:採血や点滴での工夫 (2021.01.09更新)
 以前にも書きましたように、順調に血液透析をするためには良好なシャントがとても重要です。このことからすると、腎臓病のある方、中でも腎臓のはたらきが低下している方では、将来の血液透析をする可能性に備えて… ▼続きを読む

新型コロナウイルスと腎臓病 (2020.09.01更新)
 新型コロナウイルス感染症では、高齢者や、高血圧症・糖尿病・心血管疾患・慢性閉塞性肺疾患などの病気がある患者さんで重症化しやすいことが知られています。腎臓病をお持ちの方ではこれらの病気もある方が多くい… ▼続きを読む

熱中症と腎臓病 (2020.07.29更新)
 今年の梅雨は多くの地域で被害が出ました。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。  この梅雨もそろそろ明けるようで、気温も高くなってきました。急に暑くなるこの時期は、熱中症が特に多くなる時期です… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME